「音・振動」に関するお悩みに対して、調査・測定・予測まで、トータルでサポートいたします。
騒音測定
マンションやオフィス、ホテル等の計画地において、遮音検討に必要なデータを収集するための騒音測定を行っております。
また、測定結果をもとに遮音検討を行い、外部開口部(サッシ、換気レジスター等)の仕様をご提案いたします。
騒音伝搬シミュレーション
環境騒音予測ソフトウェア「SoundPLAN®」を使用し、騒音伝搬状況の可視化を行っております。
下記のようなことでお困りでしたら、ぜひご相談ください。
外壁開口部の仕様検討に伴う外部音圧レベルの算定や防音壁を検討する際の資料としてもお役立ちできます。
水平音圧レベル分布図
上図は鉄道騒音と道路交通騒音の2つの主音源がある場所の水平音圧レベル分布図を描いたものになります。
主に鉄道騒音の影響が大きい場所であることが分かりますが、周辺家屋の遮蔽効果などにより建築物付近では騒音レベルが軽減されています。
垂直音圧レベル分布図
上図は鉄道騒音と道路交通騒音の2つの主音源がある場所の水平音圧レベル分布図を描いたものになります。
主に鉄道騒音の影響が大きい場所であることが分かりますが、周辺家屋の遮蔽効果などにより建築物付近では騒音レベルが軽減されています。
異音調査
「パン!」「パシ!」「ゴン!」など建物内で聞こえる原因不明の音に対して、測定・原因調査を行っております。
調査フロー
-
ヒアリング
発生時間や発生時期、発生場所、発生頻度、聞こえ方など、現地で困っている音についてヒアリングを行います。
STEP01
-
現地調査・測定計画
ヒアリングをもとに、現地にて測定箇所の選定や測定方法を決め、測定計画を作成します。
STEP02
-
測定
測定計画に従い、測定を行います。
固体伝搬音の影響も考えられるため、音だけでなく振動の測定も行います。STEP03
-
発生源の特定
音の大きさや周波数特性、振動の伝搬速度などを考慮し、音の発生源を特定します。
(注)発生源が特定できない場合もあります。STEP04
遮音性能測定
主に建物の竣工時に竣工調査の一環として下記の測定を行います。
-
空気音遮断性能測定
(Dr値)JIS-A-1417に準拠し、壁の遮音性能を測定します。測定結果よりDr値を算出し、評価します。
-
床衝撃音遮断性能測定
(Lr値)JIS-A-1418に準拠し、床の遮音性能を測定します。測定結果よりLr値を算出し、評価します。
-
室内騒音レベル測定
JIS-Z-8731に準拠し、自動車、鉄道等の外部騒音や設備騒音等の室内への影響を測定します。
振動測定
日本建築学会における居住性能評価指針に則った振動測定や、工場・事業場からの振動、建設作業に伴う振動、道路交通振動など、様々な状況に応じた振動測定に対応しております。 また、上記の体感振動領域の測定だけでなく、地下鉄等から発生する固体音領域の振動の測定も行っております。
その他
上記の測定以外でも、低周波音の測定やホールや会議室等での残響時間の測定も行っております。
音・振動に関する困りごとがございましたら、まずは、環境リサーチまでご相談ください。
騒音・振動に関する資料
-
測定機器一覧
調査事例紹介
-
CASE1
マンション内の異音調査